★今月の妊活レシピ★生殖栄養カウンセラーより
ホームページをご覧のみなさまへ
★今月の妊活レシピ★生殖栄養カウンセラーより
前回ご紹介させていただいたレシピ、いかがでしたか?
まだチェックできていない方はぜひ過去のニュース&トピックス(2025.10.1)をご覧ください
今回は
「具だくさんひじき煮」です
ひじきには、カルシウムや鉄分を始め、マグネシウム、カリウム、食物繊維など様々な栄養素、特にミネラルが多く、男性の精子にも良い栄養素が豊富です
乾燥ひじきで売られていることが多く、乾物コーナーに陳列されています
お手軽な惣菜コーナーのひじき煮やふりかけに頼るのもいいですが、頻繁に食べることはお勧めできません
ひじきにはヒ素が含まれており、市販の惣菜はどこまで除去してくれているのかわからないためです
ヒ素は水溶性なので、①水につけてもどし、②もどし汁は捨て、③新しい水で湯を沸かし、④沸騰してから2-3分ゆで、⑤ザルでこしてゆで汁を捨てると90%以上のヒ素が除去できます 栄養価もほぼ失われません
ご自身で下準備すれば、毎日食べても心配いりませんし、栄養価たっぷりの常備菜に大活躍の一品になってくれます
今回のレシピには他の具もたくさん入れているので、さらに栄養価がアップ!
材料がたくさんあるので面倒と感じるのであれば、にんじん、大豆、干ししいたけだけでも使うと良いでしょう
今回のレシピは2人分の分量ですが、3-4倍多く作って常備菜にするのもお勧めです
当院の栄養カウンセリングでは、不妊治療中にとってほしい栄養素や食事をご紹介しています
お気軽にご相談ください♪