ニュース&トピックス

★今月の妊活レシピ★生殖栄養カウンセラーより

2025.11.5
お知らせ
統合医療部門より

ホームページをご覧のみなさまへ

★今月の妊活レシピ★生殖栄養カウンセラーより

前回ご紹介させていただいたレシピ、いかがでしたか?
まだチェックできていない方はぜひ過去のニュース&トピックス(2025.10.16)をご覧ください

今回は
「ちりめんじゃこと小松菜の混ぜご飯」です
ちりめんじゃこはビタミンDやカルシウム、小松菜にはβ‐カロテンや葉酸や鉄分、ごまにはビタミンやミネラルが豊富です
ビタミンDの不足で卵子の質の低下を招くと言われているので、ちりめんじゃこや小魚は妊活にもお勧めの食材です
加えてビタミンDはカルシウムを骨に吸収させるのを手伝い、加えてポン酢の酢の力でさらにカルシウムの吸収を促進させます
赤ちゃんはお母さんの骨からカルシウムをもらって成長するので、妊娠前にカルシウムを骨にためておくことはとても大事!
ごま油で炒めることで、脂溶性のビタミンDやβカロテンの吸収も良くなり、そのままちりめんじゃこや小松菜を食べるよりもより効果的です
栄養カウンセリングでは小魚は軽く片手分は毎日食べるのをお勧めしています
簡単に済ませてしまいがちな朝食や昼食は、ご飯に混ぜておにぎりにすると手軽に必要な栄養素がとれますよ☆

当院の栄養カウンセリングでは、不妊治療中にとってほしい栄養素や食事をご紹介しています
お気軽にご相談ください♪