あなたの卵子の在庫数が分かります!
ご自身のライフプランを考えたことはございますか?女性であれば、「結婚」・「出産」などを組み込まれる方も多くいらっしゃるかと思います。ただすぐに素敵なパートナーに巡り合うことができなかったり、今はキャリアアップを優先したかったりと考えは十人十色です。
このグラフから、どのようなことがわかると思いますか?これは年齢とAMH値の関係を表しています。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは?
卵巣にどのくらい「卵子の数(在庫)」があるかを知るためのホルモンです。
血液検査だけで測ることができ、”女性の妊娠力”の目安になります。
ただし卵子の質の良さや、今すぐ妊娠できるかどうかは、この検査では分かりません。
しかし、「妊娠のチャンスがどのくらい残っているか」を考えるうえで、非常に重要な指標になります。
ですが、AMH値は個人差が大きく、年齢とぴったり一致するとは限りません。
低くても妊娠できる方、高くても妊娠に時間がかかる方もいらっしゃいます。
卵子の数って増えるの?
卵子の数は生まれた時点で人によって数が決まっており、減る一方で増えることはありません。
出生時に100~200万個あった卵子は、思春期を迎えた時点で約30万個まで減少します。
20代になると約10万個、30代になると2~3万個にまで減少します。
2~3万個と聞くと、まだまだ残りの卵子の数は多いように感じるかもしれませんが、
毎日何気なく過ごすだけで、数十個の卵子を失っているため、”今日が一番卵子の数が多い”という事になります。
当院でもAMH検査を実施しておりますので、ご興味のある方はぜひ一度当院へお問い合わせください!
そもそもAMH値を知ることによって何があるの?と思われる方もいるかと思います。
AMH値が低いとどうなるの?
卵子の残りが少ないからといって、妊娠できないというわけではありません。
ただし、妊娠のチャンスが限られてきているサインです。
当院は不妊治療の実績が高い専門クリニックです。
そのため、単なる「数値」だけでなく、年齢・ホルモンバランス・卵巣の画像所見などと合わせた総合的な評価が可能です。
AMH検査の結果が「高いと安心」「低いと難しい・妊娠できない」ではなく、あなたのライフプランや妊娠の希望時期に合わせたご提案を実績のある専門医が直接サポートいたします。
AMHの値が低い場合は、そのまま当院での卵子凍結・体外受精などのフォローも可能です。
また、必要に応じて他の検査や治療へスムーズに移行することが可能です。
専門の培養士が在籍しているため、大切な卵子を安心して預けていただけます。
こんな方におすすめ!
・将来の妊娠に備えて今の卵子の在庫数を知りたい方
・ピルなどで生理をコントロールしていて、排卵状況が分かりにくい方
・いつ妊娠を考えるべきか人生設計に活かしたい方
・婚活や結婚、妊活を始めるにあたって自分の状況を正確に知りたい方
などなど、少しでもご興味いただければお気軽にご連絡ください。
少しでも気になった大阪府在住の39歳までの女性に朗報です!
大阪府在住の方は、「AMH検査」を受けた場合、費用の一部の最大1万円が助成されます。
さらに、AMH値が低く医師の判断で卵子凍結を行った場合は、大阪府より最大20万円が助成されます。
ただし、検査・卵子凍結ともに、府が認めた助成対象医療機関で実施しなければ助成はされません。
当院はAMH検査・卵子凍結ともに府に認められた助成対象医療機関です!
そのため、検査から卵子凍結まで、当院で一貫した相談と手続きが可能です。
また、卵子凍結の凍結更新費用も年間2万円が大阪府より助成されますので、将来を見据えた備えとしても安心です。
さらにその後、その卵子で体外受精をされる場合も大阪府より助成金がもらえます。
大阪府のAMH検査・卵子凍結の助成金についてはこちらからご確認ください。
当院では、AMH検査のみを実施する「AMHパック」を開設予定です。
大阪府の助成金と併せてご利用いただきますと、
実質1,000円で検査が可能です!
詳細は、当院のHPにて8/25頃にアップ予定です!インスタグラムも準備中です。
当院のインスタグラムでは、今後もいろいろタメになる情報を更新していきますので、ぜひフォローしてお待ちください♪
➴⡱Instagramはこちら